top of page
外資系コンサルタントレベルの
「企画書/提案書/事業計画書」
作成スキルを最速で獲得
元外資系コンサルタントの資料作成の方法論・ショートカット教材によって、「資料の質向上」×「資料作成スピードの爆速化」を実現します


企画書・提案書の書き方習得 / 資料の質・スピードを高めたい方におすすめ
【個人利用】資料作成の実務 ※フルパッケージ
-
【Part1】外資系コンサルタントの企画書・提案書の考え方・実務
-
夢やアイデアを超高速で具現化し、経営陣や顧客からの意思決定を円滑に取り付けるための思考・資料作成技術
-
-
【Part2】外資系コンサルタントの資料作成高速化の虎の巻
-
外資系コンサルタントが駆使する超高速で資料を作成するためのPPT作成技術
(※対象:Windows × PPT)
-


企画書・提案書のスキルアップコンテンツ一覧
ご購入者さまの声

20代後半 男性
製造業大手企業⇒フィンテックスタートアップ
今回、社内の新規事業立案の公募に参加するために利用させてもらった。これだけ詳細に外資系コンサルタントの資料作成スキルを説明してくれている資料はない。
自分の情報構造化スキル、資料作成スピードが格段に上がり、新規事業のアイデア・事業計画書もブラッシュアップされた。

30代前半 男性
金融業大手企業⇒外資系コンサルティング
外資系コンサルティング会社への転職時のネックが、「資料作成の技術」であった。この資料を読めば外資系コンサルタントが駆使するレベルまでのキャッチアップが可能だと思う。
あとは実践でブラッシュアップしていきたい。印刷して常に持ち歩いているほどだ。
.png)
30代後半 女性
監査法人⇒外資系コンサルティング⇒独立
企業のコンサルティングも行なっているが、資料作成には自信がなかったため利用した。膨大な情報をいかにシンプルに、相手が一目で理解できるように情報を構造化していくか、資料上で最も伝えたいことを腹落ちさせるためにはどのようにストーリーを組んでいけばよいか大変よく理解できた。